This page:お食事マナー・テーブルマナーのやさしい解説 TOP > 中国料理編 > 中国料理店の基本マナー > 食事中はお茶?お酒?
食事中はお茶?お酒?
会席料理やフルコースは、
お酒を楽しみながらいただくものでしたよね。
中国と言えば、様々なお茶文化が発達している国です。
それでも、中国料理の場合も、やっぱりお酒なのでしょうか。
中国式では、食事中はお茶でもお酒でもOKです。(^^)
特に、お水ではなく、お茶が好まれるのは、
中国料理に脂っこいものが多いためです。
油を溶かす役目のあるお茶を一緒に頂くことで、
胃によい影響を与えるんですね。
お茶は、様々な種類がありますが、
食事中はウーロン茶がサッパリとしていてオススメです。
食後は、香りを楽しむジャスミン茶、
油の分解を促進するプーアル茶などが良いでしょう。
食事中のお茶は無料だったり、有料だったり、
お店によって違います。