This page:お食事マナー・テーブルマナーのやさしい解説 TOP > 中国料理編 > 様々な中国料理のスタイル > 四川料理
四川料理
香辛料が効いた、ピリッと辛い中国料理といえば、
四川料理が浮かぶ方も多いでしょうね。
テレビの影響で、日本でも広くその名は広まっていますし、
日本風にアレンジされた調理法も確立されています。
好きな方も多いでしょうね〜。(^^)
私も、大好きなんですよ♪
四川は、山に囲まれた大陸の奥の地域で、寒いです。
冬場のキビシイ寒さを乗り切りように、
カラダが温まる唐辛子や香辛料をふんだんに使って、
発熱、発刊作用を高めるお料理がメインです。
海が遠いので、上手に乾物を使うのも特徴です。
ザーサイを代表とする漬物なども、盛んに作られます。
代表的なお料理は、麻婆豆腐やバンバンジー、
エビチリ、坦々麺などなど…。そうですね、赤さが特徴です。