割り箸の割り方

実は、割り箸の割り方にもお作法があるんですよね。

会席などのちょっとかしこまったシーンで
割り箸が提供されることはほとんど考えられないのですが、
例えば、初めて好きな人のご両親と食事する時などに
「近所のうなぎ屋さんで…、うどん屋さんで…」って時は、
どうしても、割り箸を割らなくてはならないですよね。

こんな時に、知らずとお作法違反をしているのは
カッコ悪いですから、たかがね、お箸の割り方ですけど
キチンと覚えて、自然にできるようにしておきましょう。

ポイントは、割る場所と、割る方向です。

「ひざの上」で「上下に割る」!!(・∀・)

コレ、鉄則ですから、これだけ覚えておいてください。
左右に割っちゃうでしょ?!ダメですよ〜!

それと、木クズをとるために箸同士をこすり合わせる人!
みっともないので止めましょう。(=_=;;
どうしても気になるのなら、手で取りましょうね。

最近では「マイ箸」もブームです。
使い勝手の良い割り箸ももちろん便利なのですが、
スッと「マイ箸」がバッグから出てくるのも
とってもスマートで、ステキですよね。(^^)

cms agent template0035/0036 ver1.001