This page:お食事マナー・テーブルマナーのやさしい解説 TOP > 和食編 > お箸の正しい使い方 > 汚していいのは箸先3cm
汚していいのは箸先3cm
お作法どおりに、お箸を持てたはいいけれど、
そこからどうしたらいいものか…!!
お箸は毎日使うものですが、
細かな作法までなかなか身についていないのが、普通です。
大丈夫です、突然は難しいですが、
日ごろから意識していれば
キレイな箸使いができるようになりますから、
頑張りましょうね。
箸は食べ物を掴んだり、口に運んだりする道具なのですが
箸先をあまり汚さないよう気をつけてみましょう。
目安としては「箸先5分、長くて1寸」。
1寸っていうのは3センチ。5分はその半分です。
これね、案外難しいのです。
一度、食べながら意識してみてください。
お味噌汁なんか食べると、
あっという間に、1寸+5分はカンタンに汚れますよ。(^^;;
でも「そんなに汚れた」ということは、
それだけ下品な食べ方になっているということです。
上品に見えるように食べるには、
食べ物を口に運ぶ量や、お箸の使い方ひとつ
気を配らなくてはならないということですよね。