This page:お食事マナー・テーブルマナーのやさしい解説 TOP > 和食編 > 会席料理の食べ方 > お吸い物
お吸い物
会席料理のお吸い物は、とっても薄味で、
なんだか物足りないかもしれませんが、
口の中をサッパリとさせ、素材を引き立てる役目があります。
お吸い物は、まずは美しくフタを空けることをからですね。(^^)
フタを空けたら、まずは、ぜひとも
吸い物の素晴らしい香りを堪能してください。
それから汁を一口頂いて、その次に具を頂きます。
汁と具は、交互に味わうのがマナーですよ。
汁を味わう時のお箸ですが、箸はそろえて一文字にして、
お椀の向こう側に揃えて持ちます。
お箸で具を抑えて、汁を食べやすいようにしましょう。
大きな具の場合は、箸で一口大に整えていただきます。
貝は、身だけを外していただいて、殻はお椀の中に残します。
お吸い物の具を頂く時は、涙箸になりやすいですし、
箸先を多く汚しやすいので、気をつけてくださいね。